本日の流れ
前回の会議で決まった、各プロジェクトチームに別れ、その内容を深掘りして具体的アクションに落としこむ事と、スケジュールも設定する。
さらにそれを全体で共有し、茨木ほくちの会としてどういう物事を進めていくのかを俯瞰する。
決まった内容
拠点づくり
まずは、ほくちの会での集まりや、各プロジェクトチームなどで打合せとして集まれる場所をという形。その後、外部の方も来れるように考えました。
候補地:拠点としての機能が良いもの/横軸、了解が得られやすいもの/縦軸で出してみました。
市としても空き家対策があるので、連携しやすい可能性がある。
皆さんの方でも他に候補地があれば教えていただきたいと思っています。
補足:検討した結果、お金を出してどこかを借りるということではなく、どこかを借りて工夫する方向に行くだろうと思います。また、費用の面からみると現状の千提寺の集落センターを使うのも有りかと考えています。
問題課題:拠点化するのであれば、”広さ”と”駐車場”がいるなという事が上がりました。
スケジュール:6月いっぱいまでに、拠点の条件出しを行う。
貸し農園・田舎体験
初年度に行うもの:千提寺の芋園の収穫体験、にわとりとヤギの餌やりや卵とりや乳搾り体験、シメ縄・わらじ・つるの体験
まずは出来ることから着実にしていこうという結論に至りました。
スケジュール:芋は5月後半に植えこんで、10月にはイベント開催、売れ残ったら11月に農業祭で使用。
動物体験はいつでもOK。皆に声をかける。
(来年予定:シメ縄12月10日以外、わらじ・つるの体験は秋)
里山保全・遊歩道
3〜5年スパンで考えております。
目標:この地域の生物、植物の紹介パンフレットやマップを作成する。
スケジュール:【1】調査、【2】整備、【3】パンフレット制作
※希望的には1年でやりたい……が、難しいです……苦笑
みなさん、調査に活きる情報をチームに下さい!
農産物ブランド化
ブランド化と地産地消を考え、日本全国か地域だけかを分類した。
考えた結果、まずはボトムアップとして「茨木のヤサイ」として尖らせようという話になりました。
将来的にブランド化していくには品質の均一化も必要なので、農業方法の研修なども必要。
アクション:意見が出たもののまとめで方向性の確定。茨木の飲食店を招いて試食会をしてはどうか??商談会、マッチングを行いたい。
スケジュール:試食会は秋頃予定。